大学在学中に弁護士を志し、2014年司法試験合格。
2015年、司法研修所を経て、弁護士資格を取得し、ルーチェ法律事務所に入所。現在に至る(東京弁護士会所属)。
日本大学大学院法務研究科 助教(2016年4月~2019年3月)
日本大学法学部 助教(2019年4月~現在)
二松學舍大学国際政治経済学部非常勤講師(民事訴訟法)(2017年4月~現在)
税務大学関東甲信越研修所 非常勤講師(商法)(2021.8~現在)
税務大学東京研修所 非常勤講師(家族法)(2021.11~現在)
一般民事事件、一般家事事件(離婚・親権)、相続問題(相続・遺言等)、企業法務、交通事故、債務整理、刑事事件、その他訴訟案件を取り扱っている。
ご挨拶
依頼者の皆様に最適な解決を提示できるよう、絶えず惜しみない努力をし、研鑽を積んでいく所存です。
弊所をご愛顧下さっている皆様方、より良いルーチェをつくり上げ、クオリティの向上に邁進致しますので、これからも宜しくお願い申し上げます。
著書・執筆
- 依頼者の争続を防ぐためのケーススタディ遺言・相続の法律実務(共著)
ぎょうせい(2022.2)
- Q&A改正民事執行法の実務 弁護士が知っておくべき改正のポイント(共著)
ぎょうせい(2020.2)
- リサイクルの法と実例(共著)
三協法規出版(2019.10)
- ビジネス法務の理論と実践(共著)
芦書房(2019.7)
- 新制度がこれ一冊でわかるQ&A改正相続法の実務(共著)
ぎょうせい(2018.12)
- 相続法改正のポイントと実務への影響(共著)
日本加除出版株式会社(2018.6)
- 民法(債権法)改正の概要と要件事実(共著)
三協法規出版(2017.8)
- 論文演習会社法(上巻・下巻)(共著)
勁草書房(2017.2)
論文等
- 【判例評釈】オンラインサービス利用規約の不明確性・不当性(東京高判令和 2 年11月 5 日LEX / DB 文献番号25566893)
日本大学法科大学院法務研究第19号(2022.3)
- 【研究ノート】養子縁組の多目的利用と縁組意思 日本法学87巻1号116頁
- 【判例評釈】システム開発契約におけるプロジェクトマネジメント義務(東京高判平成26年1月15日LEX/DB文献番号25503191)日本大学法科大学院法務研究第17号(2020.2)
- 【研究ノート】システム開発契約におけるプロジェクト・マネジメント義務―専門家の視点からの―考察―
日本大学法科大学院法務研究第16号(2019.1)
- 専ら相続税の節税のために養子縁組をする場合と民法802条1号にいう「当事者間に縁組をする意思がないとき」(最高裁平成29年1月31日第三小法廷判決(民集71巻1号48頁)日本大学法科大学院法務研究集15号(2018.1)
- (判例評釈)事前求償権を被保全債権とする仮差押と事後求償権の消滅時効の中断(最高裁平成27年2月17日第三小法廷判決・民集69巻1号1頁)
日本大学法科大学院法務研究第14号
その他
- (学会報告) 養子縁組における縁組意思の再検討―平成29年1月31日最高裁判所第三小法廷判決を契機に―
日本法政学会第136回個別報告(2022.7.2)
- 日本法政学会 会員
2021.6~
- 東京弁護士会 法教育委員会 委員
2017.4~
- 日本私法学会会員
2016.5~